2030-07-17
はじめに

●家系図
●家系は二流のみ。最序盤以降は双子が生まれないように戦勝点を調整する
●特注剣を積極的に使う。二流どちらでも特注剣を作成し、成長や福効果の違いを楽しむ
●交神については特に制限を設けない(複数回交神もアリ)
●当主はそのときになったら決める
●しっかりモード固定
●命名は日本刀から引用、またはそれをもじったもの

【索引】
1018年4月 相翼院 とりあえず初月だけ
1018年5月 九重楼 わりと激闘でした
1018年6月 白骨城 おにぎりは鬼切りに通じるので縁起がいい(ローカルルール)
1018年7月 鳥居千万宮 生後11ヶ月だもんネ、計算できないのは仕方ないよネ
1018年8月 交神 ワクワクドキドキの交神、と
1018年9月 相翼院 ウッカリが命取りになる、の二本立てです
1018年10月 鳥居千万宮 家族が増えました
1018年11月 休養 じーちゃんと母ちゃんと俺ら
1018年12月 大江山
1019年1月 相翼院 お正月だよ! 全員集合!
1019年2月前編 九重楼
1019年2月後編 当主交代 俺の屍を越えてゆけ
1019年3月 九重楼 今年の夏、どこ行く? 何する??
1019年4月 鳥居千万宮 激闘! 暗黒大鳥居
1019年5月 九重楼 ああっ剣士さまっ
1019年6月 白骨城 大人になりきれない俺たちは
1019年7月 交神 運命だとか未来とか
1019年8月 選考試合 フリーダムツインズ
1019年9月 交神 一点物につき返品交換は受付けません。ご了承ください。
1019年10月 鳥居千万宮 ホストクラブINARIへようこそ
1019年11月 相翼院 正統派もカワイイ系も各種取り揃えてお待ちしております
1019年12月 大江山 俺たちは天使じゃない
1020年1月 九重楼 センパイ! 俺らマジでセンパイにアコガレてるっス! ウッス!
1020年2月 相翼院 本日をもって貴様らは新兵を卒業する
1020年3月 選考試合 不良が雨の日に子犬を拾うといい奴に見える現象、みたいな
1020年4月 鳥居千万宮 マジカルステッキ(相手は串刺しになる)
1020年5月 交神 虎徹はにげだした(い)! しかし まわりこまれて しまった!
1020年6月 九重楼 この心に足が生えてたら
1020年7月前編 交神
1020年7月後編 当主交代 君の心1つだけ
1020年8月 白骨城 男二人deぶらり旅 ~お宝ドッサリ! 白骨城編~
1020年9月 相翼院 「ご存知、ないのですか!? 彼女たちこそ、呪いを力に変え、筆頭公式討伐部隊の座を駆け上がった超時空シンデレラ、凌さま&笹乃ちゃんです!!」「知らんがな」
1020年10月 九重楼 こんな気持ちであの祭りを見たのは生まれて初めてだよ
1020年11月 大江山 がんばれお父さんズ
1020年12月 大江山 大風呂敷回収
1021年1月 親王鎮魂墓 新章突入しました、後半戦もよろしくお願いします
1021年2月 鳥居千万宮 世界よ、これがMOEだ
1021年3月 紅蓮の祠 薄幸の王子様体質だから女神に囲まれても許されるんだよなあ
1021年4月 交神 僕の庭は冬枯れたまま
1021年5月 交神 どうだ!? どうだ?! 笹乃でどうだ!!
1021年6月 鳥居千万宮 サージェント・カラスマルのニコニコ訓練教室、はっじまっるよ~
1021年7月 忘我流水道 負け犬にアンコールはいらない
1021年8月 選考試合 凌さまの人間宣言
1021年9月 親王鎮魂墓 コミュニケーションがブレイクしてダンスる世代
1021年10月 鳥居千万宮 綺麗なお姉さんは好きですか
1021年11月 相翼院 少年よ、絶望せよ
1021年12月 鳥居千万宮 私は明日へ向かいます
1022年1月 忘我流水道 君がいて 僕がいて
1022年2月 交神 「素質点1位はやっぱなー 上から上からだわ」
1022年3月 選考試合 お菓子は1日1個まで
1022年4月 交神 Boy Meets Girl
1022年5月 相翼院 いま、会いにゆきます
1022年6月前編 親王鎮魂墓
1022年6月後編 当主交代 巨星墜つ
1022年7月 紅蓮の祠 竜虎相搏つ
1022年8月 白骨城 明日へ
1022年9月 相翼院 ねねとななせでリトルツインスターズみたいな名前なのにな
1022年10月 鳥居千万宮 その日俺たちは伝説を見た
1022年11月 親王鎮魂墓 「光の多いところには強い影がある」
1022年12月 交神 良縁♥なんでも判定団
1023年1月 忘我流水道 春なんて来なけりゃいいのに
1023年2月 交神 女神殺しのスナイパー爆誕
1023年3月前編 九重楼
1023年3月中編 当主交代
1023年3月後編 氏神推挙 天の光はすべて星
1023年4月 親王鎮魂墓 仁義なき嫁取り合戦、開幕
1023年5月 相翼院 時は得難くして失い易し
1023年6月 白骨城 棒を掉い星を打つ
1023年7月 相翼院 最初の一歩
1023年8月 選考試合 市民、申し訳ありません。その情報は現時点では開示できません
1023年9月 忘我流水道 トレモロ
1023年10月 交神 沈黙は金、雄弁は銀
1023年11月 鳥居千万宮 神はサイコロを振らない
1023年12月 交神 日本一長いあなたへの手紙
1024年1月 九重楼 かなし
1024年2月前編 紅蓮の祠
1024年2月後編 当主交代 私の小さなプライドは とても隠しきれやしない
1024年3月 選考試合 アーチャー? いいえ、バーサーカーです
1024年4月 親王鎮魂墓 あばれんぼうプリンセス
1024年5月 紅蓮の祠 今日のアタイ、ちょっぴり強気
1024年6月 白骨城 三つ揃えば何とやら
1024年7月 親王鎮魂墓 君が思い出になる前に
1024年8月 交神 ~約束の場所で~
1024年9月 忘我流水道 鍵は揃った
1024年10月前編 交神
1024年10月後編 当主交代 幕が開ける、幕を引く
1024年11月 地獄巡り できっこないをやらなくちゃ
1024年12月 親王鎮魂墓 Welcome to this crazy time
1025年1月 相翼院 大事なものは目蓋の裏
1025年2月 鳥居千万宮 パーティタイムの始まりだぜ
1025年3月 九重楼 怒りの九重ロード
1025年4月 忘我流水道 1ヶ月間で男を上手にアゲる方法
1025年5月 地獄巡り 地獄地獄、楽しい地獄
スポンサーサイト
2019-02-19
1025年6月 交神
【前回までのあらすじ】

楽しかったね、たこパの思い出。

あとはネコ野郎・・・もとい吠丸さまも解放しました。
そんなこんなで・・・今回の剣崎さんちは~?

ハイ! 七代目が元服しました!
子世代が交神できるようになると・・・親世代の健康度を見るのが怖くなってくる時期です。

王子は一歳六ヶ月、観世は一歳四ヶ月。まだまだ大丈夫でした。
でも観世の忠心は下がってるな・・・これはこれでハラハラするものがある(笑)。
王子・・・めちゃくちゃ体力あるなあ・・・・・・。あと七代目は硬ェなあ! 本当に踊り屋か?

やっさんが梵ピンと石猿を習得してくれました♥ 脳筋プレイヤー、もうこれだけでやっさんを推せる。

お前はホントに技水が弱いな!? いっそ清々しく見えてくるわ。

剣崎家男子恒例の美人画購入。
七代目の生き様って半分不真面目半分本気、なんとなく丁半博打みたいだなと思って(?)、この一枚を選びました。

そしてこちらもおなじみの概要。全職種二桁いきました。

軽く投資もしておきましょうかね。
これで今月やり残したことないよな? 大丈夫だよな???
・・・ないよな。じゃ、やっていきましょうか。

七代目当主、交神のお時間です。
・・・こうして見るとつくづく顔がいいなあ・・・カラーリングも最高にイイんだよなあ。

散々言ってきたので耳にタコだとは思いますが、彼の弱点は技水です。

でもそんなことどうでもいいよな! 天界最高神を選べば絶対強い子が授かれるもんな?!
じゃ、ひとつよろしくお願いしまーす!!!

・・・・・・・・・・・・。ほほう?

いやいやいや、絶対怪しいじゃん。なんでイツ花が踊らないの。
ちょっと屋敷に戻って太照天昼子さまの説明の部分、読んでみましょうかね。

いやそれはどうでもいいわ。


・・・説明はここで終わっていました。
七代目より前の一族男子は日向だったんですが、そのときも一度、この記述を読んでいます。
そのときは「ま、いっか」で終わらせたんですよね。日向の交神相手に選びませんでしたし。

でも今の七代目、歴代三本の指に入る頭脳とひらめき(心風)の持ち主なんだよなあ~。
絶対おかしい、妙だって思うでしょ、こんなの。
(スクショは数ヶ月先の時空から引っ張ってきたものですが、ほとんど変わらないのでお許しください)
う~~~ん、このまま素直に昼子さまを選ぶのは危険。そんな匂いがプンプンするぜ。

エッ、じゃあ巫女さまにお相手してもらう? ついでに昼子さまについても占ってもらう?

おおう・・・絵面がヤバい・・・・・・。
おかしいな・・・美形と美少女の組み合わせのはずなのに、コレジャナイ感が半端ないぜ・・・・・・。

それなら有寿さま・・・っていう感じでもないな・・・・・・。
あとこれは個人的な考えなんですけど、昼子さまのことがちょっと怪しく見えてきているので・・・何かしらの情報をくれそうな女神さまがいい。今の当主はそういうことも視野に入れて交神相手を選びそう。
でもいるかなあ~、そんな都合のいい女神・・・・・・。

いたわ。敦賀ノ真名姫が。
どちらかといえば朱点側にいた神さまだし、情報を得るにはこれ以上ない逸材では?
しかも真名姫は技水がメチャクチャ強いから七代目の弱点を補える。あと可愛い。メッチャクチャ可愛い。
・・・強いて言うなら烏丸の一件がね、ちょっと引っかかりますかね。

でもね、こうも思うんですよ。過去の悲劇は血肉にして先へ進むべきだって。
彼女の力は本物だから、受け継ぐことができれば強さに変えられるはず。

先人の屍、越えてゆきましょう。よろしくお願いします。

楽しかったね、たこパの思い出。

あとは
そんなこんなで・・・今回の剣崎さんちは~?

ハイ! 七代目が元服しました!
子世代が交神できるようになると・・・親世代の健康度を見るのが怖くなってくる時期です。

王子は一歳六ヶ月、観世は一歳四ヶ月。まだまだ大丈夫でした。
でも観世の忠心は下がってるな・・・これはこれでハラハラするものがある(笑)。
王子・・・めちゃくちゃ体力あるなあ・・・・・・。あと七代目は硬ェなあ! 本当に踊り屋か?

やっさんが梵ピンと石猿を習得してくれました♥ 脳筋プレイヤー、もうこれだけでやっさんを推せる。

お前はホントに技水が弱いな!? いっそ清々しく見えてくるわ。

剣崎家男子恒例の美人画購入。
七代目の生き様って半分不真面目半分本気、なんとなく丁半博打みたいだなと思って(?)、この一枚を選びました。

そしてこちらもおなじみの概要。全職種二桁いきました。

軽く投資もしておきましょうかね。
これで今月やり残したことないよな? 大丈夫だよな???
・・・ないよな。じゃ、やっていきましょうか。

七代目当主、交神のお時間です。
・・・こうして見るとつくづく顔がいいなあ・・・カラーリングも最高にイイんだよなあ。

散々言ってきたので耳にタコだとは思いますが、彼の弱点は技水です。

でもそんなことどうでもいいよな! 天界最高神を選べば絶対強い子が授かれるもんな?!
じゃ、ひとつよろしくお願いしまーす!!!

・・・・・・・・・・・・。ほほう?

いやいやいや、絶対怪しいじゃん。なんでイツ花が踊らないの。
ちょっと屋敷に戻って太照天昼子さまの説明の部分、読んでみましょうかね。

いやそれはどうでもいいわ。


・・・説明はここで終わっていました。
七代目より前の一族男子は日向だったんですが、そのときも一度、この記述を読んでいます。
そのときは「ま、いっか」で終わらせたんですよね。日向の交神相手に選びませんでしたし。

でも今の七代目、歴代三本の指に入る頭脳とひらめき(心風)の持ち主なんだよなあ~。
絶対おかしい、妙だって思うでしょ、こんなの。
(スクショは数ヶ月先の時空から引っ張ってきたものですが、ほとんど変わらないのでお許しください)
う~~~ん、このまま素直に昼子さまを選ぶのは危険。そんな匂いがプンプンするぜ。

エッ、じゃあ巫女さまにお相手してもらう? ついでに昼子さまについても占ってもらう?

おおう・・・絵面がヤバい・・・・・・。
おかしいな・・・美形と美少女の組み合わせのはずなのに、コレジャナイ感が半端ないぜ・・・・・・。

それなら有寿さま・・・っていう感じでもないな・・・・・・。
あとこれは個人的な考えなんですけど、昼子さまのことがちょっと怪しく見えてきているので・・・何かしらの情報をくれそうな女神さまがいい。今の当主はそういうことも視野に入れて交神相手を選びそう。
でもいるかなあ~、そんな都合のいい女神・・・・・・。

いたわ。敦賀ノ真名姫が。
どちらかといえば朱点側にいた神さまだし、情報を得るにはこれ以上ない逸材では?
しかも真名姫は技水がメチャクチャ強いから七代目の弱点を補える。あと可愛い。メッチャクチャ可愛い。
・・・強いて言うなら烏丸の一件がね、ちょっと引っかかりますかね。

でもね、こうも思うんですよ。過去の悲劇は血肉にして先へ進むべきだって。
彼女の力は本物だから、受け継ぐことができれば強さに変えられるはず。

先人の屍、越えてゆきましょう。よろしくお願いします。
2019-02-14
1025年5月 地獄巡り
【前回までのあらすじ】

スーパーオシャンティーアイテム、灰ノ髪飾りを手に入れた我々です。
この技水+145というブッ壊れ性能を見てくれ。
そうは言うてもね、やっさんは壊し屋なので他の技の数値もあんまり育ってないんですよねえ。だからそこまで活かしきれない。
それにさあ・・・この装備が一番必要な奴、他にいるじゃろ?

オメーだよ聞いてんのか七代目。
表出したのが曾祖父神(福郎太)の父系の技水遺伝子なんだよなー多分。竜穂さまの優秀な水素質が隠れてしまった。
同じ素質持ちの王子は400台まで伸びたから、もう少し育ってくれると嬉しいんだけど。
でも灰ノ髪飾りがあれば卑弥子だって楽々習得できるんですよ。ヤッタネ七代目くん。
じゃ、とりあえず装備してみて・・・・・・。

七代目「卑弥子なんて絶対覚えてやらないんだゼ★(決めポーズ)」
ゆ、ゆ、ゆ、指輪~~~! 当主就任の弊害が!! ココに来てのしかかる!!!
・・・仕方ない、出陣しよう。ダメなもんはダメだわ。
七代目は来月元服だから奉納点を貯めないとな。奇跡の世代(七代目&やっさん)ももう親になるのか・・・・・・。

この待ちポーズ、めっちゃ腹立つわあ~~~・・・・・・(笑)。

今回は地獄巡り攻略、二回目です。
ちょうど拳法家がいるので装備を変更して・・・・・・。

にゃ~~~ん。

ハイ黄黒天吠丸さま解放。
鬼だったときの「鬼畜」という名前といい、この配置といい、割と冷遇されている神さまですね。

ババアとも戦っていきますよー。むしろお前がなんかくれ。

うおおお、壱与姫!? これは死ぬ気で取りにいかねば・・・・・・!

前回同様、火祭りで強化してからの火属性術攻撃で攻め落としていきます。


やっさんの優しさプライスレス。
王子、ひとりだけ体力がズバ抜けてるんだよね。剣士だから重装備だし、硬いのなんのって。

七代目は王子と違って七天爆が使えるので(笑)、心置きなく併せることができます。
うーん、いいダメージだ。これには観世姫もご満悦。

鳴「やっくーん! さっきのお返ししてあげるよ!」

王子、周りをよく見て。ここは卑弥子を使う場面でしょ(しかもお雫って何だよ)。
王子とやっさんはサポートメイン。攻撃は観世と七代目による七天爆の併せでいきます。

火属性特化コンビ怖ぁ!?

これにはやっさんも怯えております。

壱与姫ゲットだぜ~!
七天爆が併せられるようになったので安定した攻略になりましたな。
さてそれでは船に乗り込みまして・・・・・・。

前回はほとんど進めなかった血の池地獄・・・リベンジしたいと思います。

灰ノ髪飾りのおかげで、やっさんも白鏡を使えるようになりました。七代目の手足として順調に育っているな・・・・・・。

薙刀装備が着実に集まっていくぜ。

七代目は心火の伸びが完全に停滞してきました。
かわりに心土は800台に乗っております。ものすごく頑固なんだろうな・・・卑弥子、絶対に覚えないんだろうな・・・・・・(笑)。

あとコレね。技土お助け装備もゲットしました。

携帯袋がパンパンなので虎の爪をそぉい!
吠丸さまねえ・・・心情的にはあんまり交神したいとは思えないんだなあ。でも最強遺伝子持ちなんだよなあ。


これはせっせと世話を焼くプリンセスの御姿。
献身的だけど「赤地獄で焼き殺す」って思ってるところがブレないね・・・観世チャン・・・・・・。

さてさて、やって参りました。
何だっけ、ココにはお姉さんがいるって話だったっけ?

うおっ、何か出た。
やめてくれよ、こっちは素敵なお姉さんに早く会いたいんだよ。

・・・・・・。
もしかしてあなたが・・・噂のお姉さんですか?

王子「タコじゃん!?!」
そうだね、八本足だね。

とりあえず石猿で様子見。

うんうん、物理攻撃は大丈夫そうかな。三途の渡し同様、火祭りで強化して叩く作戦でいきます。

鳴「ねえねえ、僕光無し使いたい!」

(知ってた)(知ってた)(知ってた)

ええい、七天爆でジュジュっと攻撃するぞ! タコ焼きになっちゃえ~!

大八手の体力が4800だから・・・なかなかいいのでは?

鳴「寝太郎! 今度は寝太郎だから! 大丈夫だから!!」

はははこやつめ。

やっさんも影響されてるやないかい!(笑)

壊し屋だからね、通常攻撃が当たらないのは仕方ないね。

おおっとォ!? ついにプリンセスまで対抗心を燃やしてきたぞ?!

はい。

なんかもうココまで来たら面白くなっちゃったよね。

大八手さん「ココは地獄やで、遊びに来てる場合とちゃうんやで(寝太郎~)」

ハイ、ハイそうですね。ハイ。すいませんでした。


大八手さんめっちゃおこ。

イヤ普通に痛いし!?

その後は普通に戦って・・・・・・。

勝ちました。やったぜ。

遊んだ割にはちゃんと成果を上げたからエラくない???
いやなんか、今のメンバーだったら多少はこういうコトしても許されそうだな~って思って・・・七代目も「オッケー」って即答してくれそう。

血の池でドロドロになったことだし、ザブンと入ってリフレッシュしますかね。お疲れさまでした。
来月は七代目の交神をお送りします。どうなることやら。
2019-02-10
1025年4月 忘我流水道
【前回までのあらすじ】



七代目「せやろ?」
でね、ゴローズは天界のどこにいるのかなあと思って見に行ったんですよ。

なんで卑弥子さまが挟まれてるの???(笑)
ちょっと男子ィ、委員長(卑弥子さま)困ってるじゃん、やめてあげなよォ。

そしてもうひとつ。厄よけツイナ祭り復活です。

ツイナ祭りは疫病退散のお祭りとのこと。
布都のことは救えなかったけど、残された一族の気持ちがこれで少しでも晴れてくれるといいですね。
せっかくなので当家の屋敷(右上)と山車の姿を一緒にパシャリ。
・・・なんてことをやっていたら・・・・・・。

驚いたことに流行病が終息したんですわ。
祭りってすごいな・・・ちゃんと効き目が・・・あるんだなあ・・・・・・。
偶然なんでしょうけど、なんとも言えない気持ちになりました。

白鏡は依然としてスルーなのに、ゲットしたばかりの黒鏡はシレッと覚えた七代目。
そうだよな・・・白より黒のほうがかっこいいもんな・・・(???)。

やっさんも技水が低いからなあ。ちょっとがんばらないとな。

そういう訳で突然ですが忘我流水道に来ました。技水アップの強壮薬を集めるぞヨッシャコラー!
あと氷ノ皇子の撃破回数を少しでも稼いでおきたい。将来的にお世話になる可能性大なので。

携帯袋がパンパンになったから、やっさんに薬を投与して空きを作るんだぜ。
ホ~ラやっさん、新鮮なお薬だよォ。苦くないよォ?
泉家系は本当に薬のお世話になってばっかりだなあ~などと思いながら進んでいたところ。

お!?!?!?
これは・・・技水が不足している当家にとって、まさしく救世主!

最高に「灰」ってヤツだアアアアア アハハハハハハハハハハーッ
(お前は何を言っているんだ)(喜びのあまり気が動転しました)
男子専用装備、そして水属性武器使いにとって垂涎の逸品・・・灰ノ髪飾り先生です。
・・・男子っていってもウチには七代目とやっさん(モヒカン)しかいないぞ? どうやって頭につけるんだ???

うーん・・・こう、かな!
うなじ部分の毛と一緒に編み込みをする、みたいな。ネイティブアメリカン的なやつ。

時代考証メチャクチャだけどいいよね俺屍だし。だって平安にモヒカンがいる世界だし。
道中で華厳もゲットじゃよ~。

これは合体した七人ミサキにビビるやっさんの図。

そしてこれは焼き殺すor吹き飛ばすという極端な発想をする観世の図。
この母子全然違うな~。
そんな感じで最奥までやって来ました。

偶然ですね、我々もついさっきお宝アイテムを拾ったんですよ! 気が合いますなあ。

うん、我々も男!



母乳の原料は血液だって言うからなあ。
・・・それにしたって「試しに」与えていいものではなくない???

皇子、ソレ多分貧血だよ。鉄分多めに取って。


息子は可愛いがスロットはショボい。
赤の他人には冷たいのか・・・氷だけに・・・・・・(ギャグを言っている場合ではない)。

初手は鳴。
鎮守ノ福郎太由来の体風素質が光るぜ。神速の王子・・・・・・。

・・・皇子、もしかして貧血で動けないっていう可能性はないよね?
引きこもってないで育児雑誌読んで。そして栄養面を参考にして。

やっさん、今は敵に情けをかけなくていいからね。その優しさは一旦その辺に置いておいて。



うーん、火属性武器コンビ(観世と七代目)は忘我流水道戦だと勢いがなくなるなあ。
七代目は技土の数値がいいんだけど、鉄扇阿修羅が振るわない。

・・・やっさん、もしかして王子の舎弟なの?
母親(観世)よりも王子に向けた進言のほうが多い気がするんだけど。

気の優しいモヒカンなんだろうな。癒やしだ・・・・・・。

・・・って言った直後にやっさんの心水が止まった(笑)。

えええ、なんか怒られたよ。理不尽じゃない?

じゃあ、まあ、皇子にも怒られたことだし・・・・・・。

灰ノ髪飾りをつけて帰ろうか。
もっと強くなろうね♥ やっさん♥

イツ花も心配しながら待っててくれました。ウチのスーパーお手伝いさんは・・・優しいぜ・・・・・・!
今月はここまで。
2019-02-09
1025年3月 九重楼
【前回までのあらすじ】

ダンシグナイトフィーバー始めました(冷やし中華始めました)。
獣踊りがあれば物理攻撃は何も心配いらないですね。イイゾイイゾ~。

先月ブチ込んだばかりだというのにもう反応があった模様。何だねイツ花くん?

!!!

よっしゃ~~~~~~ッッ(熱い抱擁)(世界に向かって投げキッス)
そうだよォ、当家が待ち望んでたのはこの祭りだったんだよォォ~~~。
初代ツルギからこっち、ずっとずっと病につきまとわれててさあ・・・今までに合計四回も流行ったんですわ。
先々月の布都ママのこともあったし、七代目が気を利かせて尽力とかしたのかなあ。デキる男だなお前。

さて先月が初陣だったやっさんですが・・・有用な術もいくつか覚えてくれました。
という訳で。

飛ばして行くぜ! ゴーゴー九重楼!
黒鏡の巻物がほしいんじゃ~い。あとゴローズにも会いに行きたい。

よっしゃ来たぁ黒鏡!
七代目当主、有言実行の男である。

しかし白鏡は使えないのである。
なんかこう・・・この当主ってアレだわ、「俺は自分が苦手なことは絶対しない!!!」って胸張って答えてくれそうなタイプだわ。

プリンセス観世ネキはもちろん使えます。問題児ばかりでイライラするだろうけどがんばってくれ(笑)。

観世はものすごく短気なんだけど、意外と器用な子なんですよね。攻撃しかり術しかり、大抵のことはできます。
もし王子と観世の世代から当主を選んでたら・・・きっと観世にしてたなあ。

だからね観世ちゃん、広い心を持ってこの事実(宝箱の罠)を受け止めてあげてほしい。
当主は好奇心旺盛なお年頃なんだよ。

オイィィ!!!

観世「何やってんのよ吉行ーッ!(怒)(怒)(怒)」
王子といい現当主といい、振り回されてばかりですなあ観世ちゃんは。

そしてこれは謎の泉源氏進言。
悪気はまったくないんだろうな・・・やっさんがあまりにも空気&見た目がイカついせいで「ケガ? エッどこ? 泉源氏で足りるでしょ?」ってなっちゃったんだろうな・・・・・・。
もっと自分をアピールしていこうな、やっさん(笑)。

そんなこんなで来ましたよー、九重楼最上階!

祝いの鈴カス○ラmgmg・・・ああッ、食べきってしまった。

鳴「えっ、何? 鈴○ステラの話かい?」

王子はちょっとの間だけ、お口にチャックしようね。


思えばゴローズは二代目当主晃、五代目当主七星とも戦ってるんだよね。ひとクセもふたクセもある男子ばかりを仕向けてしまったな。
そして今回もクセが強い当主なんだ、すまない!(笑)

でも当家が挑んだ最初の大ボスっていう縁もあるんだし、最後の稽古、バッチリつけていってくれよな!

初手は王子。ボス戦では毎度おなじみの状態異常系の進言。

イヤ普通にバフかけておくれよ。
なんで王子は状態異常の術が好きなの? 竜神刀の睡眠付与以外で成功したことないじゃん、かっこつけたいの???

今回も獣踊りをします。周囲はどんな気持ちで七代目を見てるんだろうな・・・・・・・・・・・・。

ぅゎプリンセス強い。

観世&やっさん母子の連撃で太刀風五郎を撃破しました、残るは雷電五郎のみ!

んんん、前衛がだいぶ削られてしまった。そろそろ全体回復を・・・・・・。

七代目「俺はプロの獣踊ラーだからな、卑弥子は専門外だ(ウインク)」

観世「いい加減にしなさいよーッッッ」
決まったァーッ、観世さん怒りの天光飛天脚だーッッ!!!

ベストショットが撮れましたな。これには雷電五郎も・・・・・・。

アッ、スイマセン五郎さん! 怒らないで!!

王子、息子を見てないで攻撃して???(自由すぎてもうやだこのメンバー)


ハイ、トドメは王子でした。おいしいところを持っていけてよかったね王子。

ゴローズ解放でーす。
最初に戦ってもらった大ボスだったから、お業さんやお紺さんよりも先に彼らを解放してあげたかったんだよね。


いやホントごめんな? 大江山のW仁王のリベンジなんかに使ったりして・・・・・・(笑)。
でもこっちは楽しかったよ。天界でゆっくりのんびりしててくださいな。


ン? それと???



観世「・・・・・・・・・・・・・・・。」

観世「何なのよあのオッサンたちはーッッ!!!(怒)(怒)(怒)」

怒らないで観世ちゃん・・・(笑)。 今月も無事終了です。

ところでですね、今回は蔵から色々持ち出してきたんですよ。携帯袋の貴重な容量を圧迫しながら。
何の話かって? 王子が梵ピンを覚えられるようにならないかなあ、って。

いやあ~~~、無理でしたね!?(大爆笑)
これだけ技火を補強してやっても無理かあ。こりゃー綺麗サッパリあきらめるかな。

やっさんのほうがまだ可能性あるやんけ。本当にいい子だなあ。

ダンシグナイトフィーバー始めました(冷やし中華始めました)。
獣踊りがあれば物理攻撃は何も心配いらないですね。イイゾイイゾ~。

先月ブチ込んだばかりだというのにもう反応があった模様。何だねイツ花くん?

!!!

よっしゃ~~~~~~ッッ(熱い抱擁)(世界に向かって投げキッス)
そうだよォ、当家が待ち望んでたのはこの祭りだったんだよォォ~~~。
初代ツルギからこっち、ずっとずっと病につきまとわれててさあ・・・今までに合計四回も流行ったんですわ。
先々月の布都ママのこともあったし、七代目が気を利かせて尽力とかしたのかなあ。デキる男だなお前。

さて先月が初陣だったやっさんですが・・・有用な術もいくつか覚えてくれました。
という訳で。

飛ばして行くぜ! ゴーゴー九重楼!
黒鏡の巻物がほしいんじゃ~い。あとゴローズにも会いに行きたい。

よっしゃ来たぁ黒鏡!
七代目当主、有言実行の男である。

しかし白鏡は使えないのである。
なんかこう・・・この当主ってアレだわ、「俺は自分が苦手なことは絶対しない!!!」って胸張って答えてくれそうなタイプだわ。

プリンセス観世ネキはもちろん使えます。問題児ばかりでイライラするだろうけどがんばってくれ(笑)。

観世はものすごく短気なんだけど、意外と器用な子なんですよね。攻撃しかり術しかり、大抵のことはできます。
もし王子と観世の世代から当主を選んでたら・・・きっと観世にしてたなあ。

だからね観世ちゃん、広い心を持ってこの事実(宝箱の罠)を受け止めてあげてほしい。
当主は好奇心旺盛なお年頃なんだよ。

オイィィ!!!

観世「何やってんのよ吉行ーッ!(怒)(怒)(怒)」
王子といい現当主といい、振り回されてばかりですなあ観世ちゃんは。

そしてこれは謎の泉源氏進言。
悪気はまったくないんだろうな・・・やっさんがあまりにも空気&見た目がイカついせいで「ケガ? エッどこ? 泉源氏で足りるでしょ?」ってなっちゃったんだろうな・・・・・・。
もっと自分をアピールしていこうな、やっさん(笑)。

そんなこんなで来ましたよー、九重楼最上階!

祝いの鈴カス○ラmgmg・・・ああッ、食べきってしまった。

鳴「えっ、何? 鈴○ステラの話かい?」

王子はちょっとの間だけ、お口にチャックしようね。


思えばゴローズは二代目当主晃、五代目当主七星とも戦ってるんだよね。ひとクセもふたクセもある男子ばかりを仕向けてしまったな。
そして今回もクセが強い当主なんだ、すまない!(笑)

でも当家が挑んだ最初の大ボスっていう縁もあるんだし、最後の稽古、バッチリつけていってくれよな!

初手は王子。ボス戦では毎度おなじみの状態異常系の進言。

イヤ普通にバフかけておくれよ。
なんで王子は状態異常の術が好きなの? 竜神刀の睡眠付与以外で成功したことないじゃん、かっこつけたいの???

今回も獣踊りをします。周囲はどんな気持ちで七代目を見てるんだろうな・・・・・・・・・・・・。

ぅゎプリンセス強い。

観世&やっさん母子の連撃で太刀風五郎を撃破しました、残るは雷電五郎のみ!

んんん、前衛がだいぶ削られてしまった。そろそろ全体回復を・・・・・・。

七代目「俺はプロの獣踊ラーだからな、卑弥子は専門外だ(ウインク)」

観世「いい加減にしなさいよーッッッ」
決まったァーッ、観世さん怒りの天光飛天脚だーッッ!!!

ベストショットが撮れましたな。これには雷電五郎も・・・・・・。

アッ、スイマセン五郎さん! 怒らないで!!

王子、息子を見てないで攻撃して???(自由すぎてもうやだこのメンバー)


ハイ、トドメは王子でした。おいしいところを持っていけてよかったね王子。

ゴローズ解放でーす。
最初に戦ってもらった大ボスだったから、お業さんやお紺さんよりも先に彼らを解放してあげたかったんだよね。


いやホントごめんな? 大江山のW仁王のリベンジなんかに使ったりして・・・・・・(笑)。
でもこっちは楽しかったよ。天界でゆっくりのんびりしててくださいな。


ン? それと???



観世「・・・・・・・・・・・・・・・。」

観世「何なのよあのオッサンたちはーッッ!!!(怒)(怒)(怒)」

怒らないで観世ちゃん・・・(笑)。 今月も無事終了です。

ところでですね、今回は蔵から色々持ち出してきたんですよ。携帯袋の貴重な容量を圧迫しながら。
何の話かって? 王子が梵ピンを覚えられるようにならないかなあ、って。

いやあ~~~、無理でしたね!?(大爆笑)
これだけ技火を補強してやっても無理かあ。こりゃー綺麗サッパリあきらめるかな。

やっさんのほうがまだ可能性あるやんけ。本当にいい子だなあ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鬼切り剣崎ツルギ All Rights Reserved.